2017-01-01から1年間の記事一覧

冬が始まるよ!

寒くなってきましたね! みなさん、こんにちは。 寒いの大好き、学芸員の金城です! お外で草抜きをしてくれている、 用務の山さんの帽子に、小さな見守り隊がいましたよ。 ▲カマキリ「おっ、今日も頑張っとるやんけ!」 ▲違う場所にもカマキリ。しかも大き…

動物たちの秋

夏とはちがう鳥や虫の鳴声が聞こえます。 サシバやキセキレイ、ダイサギなど 冬鳥が姿を見せている秋の東村です。 ▲真っ白で背高ノッポはダイサギ ▲スタイリッシュな色味はアオサギ ▲黄色のお腹とボンボン動く小鳥はキセキレイ 皆さん、こんにちは。 学芸員…

台風22号の過ぎ去ったあと。。。

台風22号が過ぎ去りましたね。 皆さんのお宅は大丈夫でしたか? 風当たりは強くなかったので、被害少ないかな~と思ってましたが 出勤する途中の道に、結構多くの木の枝が落ちていました。 片付けながら、到着すると なんと 駐車場側に植えている大きなトッ…

バッタに一体何が‥

▲秋の予感? こんにちは、すごーーーーく久しい更新になります。 学芸員の金城です。 公園のゴミを拾うためにウロウロする事があるのですが、 ふと地面に目をやると、1匹のバッタが。 ▲草にとまったまま、死んでます 何年か前にあった、公園のバッタ大量死…

リュウキュウアカショウビン衝突死

またまたリュウキュウアカショウビンの衝突死がありました。 この日、有銘小学校に併設されている幼稚園の窓にアカショウビンが衝突して死んでいるのを学校の職員が見つけたそうで、教育委員会の冷凍庫に保管されておりました。 博物館に持ち帰った所です。…

世界自然遺産登録予定普及写真展

沖縄県が主催する「やんばる、西表島の多様な生物写真展」を当館に開催しております。 村内放送でもご案内中~♪ 期間は短いですがたくさんの村民に来ていただきたいですね(*^_^*) 尚子

生き物、調べてみました

こんにちは、学芸員の金城です。 沖縄は旧盆が終わり、よりゆる~い雰囲気が流れています。 夏だからなのか、何なのか、ヘビさん達は毎週誰かがウンチをするので、お掃除が大変。 ▲ハブのウンチはすごく独特な臭いがします。 実はこの前、アカマタを一瞬逃が…

ミチューとヨシノボリ、さよなら

こんにちは、学芸員の金城です。 9月に入ると朝の空気が涼しくて、なんだか嬉しくなりました! 秋がすぐそばまで来ているようです。 実は8月末、常設展示場の大食い担当だった、ミチュー(オオクチユゴイ)さんがお亡くなりになっていました。。 ▲いつも肉…

わくわくクワガタ展2、有難うございました

7月中旬から8月いっぱいまで、クワタガ達を見に、 沢山のお客様がご来場くださいました。 中には県外や南部方面から足を運ばれたお客様も。 本当に有難うございました! ▲オキナワヒラタクワガタ、撤収! 片付けをした後、何だか淋しい気持ちになりました…

シロアゴガエル

外の水槽に何度も卵を産み付けに来ているシロアゴガエルさんです。 2006年に特定外来種に指定されているカエルです。 特定外来種に指定されている生き物は、移動や飼育が禁止されていますのでその場で殺処分になるそうです。 卵は申し訳ないのですが、燃…

アカマタを連れて。。。

今日はお客様が多くて嬉しい悲鳴を実習生のBさんと叫んでいるとき。 地元の方から、アカマタの差し入れが♪(笑) 地元のTさん「アカマタの赤ちゃん持ってきたよ~(ニコニコ)」 手づかみ!! 私「ワイルドですね~(^^;)Bさん写真撮って!!」 Bさん「は…

雨の日のクイズ作成

みなさんこんにちは! 東村では不安定な天候が続いていますが、そちらはいかがお過ごしでしょうか? 実は山と水の生活博物館では現在金城がふたり勤務・・・ 本日の更新は同じ金城姓ですが、別の金城㋐でお届けします! **** 先日博物館を訪れたお客様に、 …

お食事中の方は見ないでください

こんにちは、学芸員の金城です。 ようやく8月も中頃になりましたね! 冬が着々と近づいてきているのがとても嬉しいです! さて、タイトルにあるとおり食事中の方は見ない方が良い内容となっております。 う●ちやGOKIBURI、芋虫のお話が出てくるので、苦手な…

クロツグの葉

▲本日も快晴です 皆さん、こんにちは。学芸員の金城です。 『クロツグ』というヤシ科の植物をご存じでしょうか。 ▲沖縄によくある、大きな葉が特徴の木です ★クロツグ(ヤシ科・方言名はマーニ) ・分布は奄美諸島以南、台湾 ・3m程にもなる大きな葉と樹形…

メジロは「目白」

皆さん、こんにちは。学芸員の金城です。 最近、自宅アパート(2F)のベランダに イソヒヨドリ(オス)が夜羽を休めていることがあります。 ベランダのドアを開けると、驚いて逃げてしまうので 毎回申し訳無い気持ちになります。 夜、のんびりしていると綺…

昆虫ゲット!

▲親指のツメ程度の蝉の抜けがらです 夏休みが始まりましたー!! こんにちは、学芸員の金城です。 川のせせらぎや波の音、木々の揺れる音を聞くと 夏を深く感じられるこの季節。 海も川も陸も、夏一色に染まっています。 ▲カワセミが魚をゲット(東村・伊是名…

夕暮れのやんばる

こんにちは、学芸員の金城です。 朝の日差しが柔らかい時間と、 夕方の日が落ちるゆるりとした時間がとても好きです。 開館時間中は外へ出ることが難しいので、 朝と夕方はすこし博物館の周りを探索して帰るのが楽しみです(^^) この日は飛行機雲が天へ向かっ…

クワガタ展大人気です!

本日も朝から親子さん達にご来場いただいております~(*^_^*) 今回は在来のクワガタやカブトムシ以外にもヘラクレスオオカブトなど外来のカブトムシやクワガタも展示しております。 もぐって隠れていることが多いヘラクレス。。。 しっかり見せてあげたいの…

わくわく♪クワガタ展2 スタートです

早く夏が過ぎて欲しい‥ 私と同じ気持ちの方が沢山いらっしゃると思っています。 こんにちは、夏が苦手な学芸員、金城です。 そう!わくわくクワガタ展始まりました~! 玉村さんが手塩にかけて育てたヘラクレスを正面に、 沖縄固有のクワガタやカブトムシ、 …

水場はちょっと毛色が違う

こんにちは、学芸員の金城です。 メジロが鳴かなくなったかわりに、セミが鳴いています。 太陽の日差しが強いと、人間と一緒で鳥たちも全然活動しません。 ぜんぜ~ん鳴声が聞こえない。 ちょっと先を歩くと、カブトムシに似ているフォルムの虫が。 ▲シロテ…

野生はどこへ‥

皆さん、こんにちは。 学芸員の金城です。 毎日暑いですね。 この湿度と暑さだと、すぐ熱中症になってしまいます。 若い方もお年を召した方も、 こまめに水分補給&できるだけ涼しいところで体を休めてくださいね。 さて、暑さとは無縁の常設展示場の水槽。 …

夏の到来

皆さん、こんにちは。 学芸員の金城です。 沖縄は梅雨明けしたようです。 太陽光線が攻撃的になっています。 何も考えずに外に出ると、ひどい日焼けをしてしまうので注意が必要です。 金城はすでにコゲコゲです。今年も美白はあきらめました~。 7月1日(土…

お天気の博物館

▲晴天!梅雨があけました ▲ひそかにパインが実をなしています 皆さん、こんにちは。 学芸員の金城です。 朝、外掃除をしているとクワガタがジタバタしていました。 ▲オキナワノコギリクワガタ(メス)とのこと 捕まえようと指を出したら、 ガチーンとハサミ…

雨の博物館

こんにちは、学芸員の金城です。 ▲民泊の子どもたちが自力で作った「指輪」 民泊の小学生たちが、草あそびの本を見て一生懸命作っていました。 結構かわいいです。色合いもおしゃれ! この前まで「空梅雨?」と思うほどの良いお天気が、 急に大雨続きでとて…

嬉しくて眠れない

皆さん、知っていましたか‥ ウナギはリラックスすると仰向けに寝るということを‥ 証拠がこちら! ↓↓↓ ▲死んだと思って驚きました(チビウナギ) ふと左側に目をやると、 ▲同じポーズで熟睡‥(大ウナギ) ウナギは表情や欲求が分かりやすくて、おもしろい生き…

梅雨はどこへ

梅雨の晴れ間が多すぎて、ダムの水が心配です。 こんにちは、学芸員の金城です。 何とな~く成り行きで集めたオタマジャクシが、 人差し指のツメ位の大きさのカエルに成長していました。 ▲オタマジャクシよりカエルが好き! 昼過ぎ、アカマタのうんPの掃除を…

ついに!

みなさま、こんにちは。 学芸員の金城です。 今日!ついに! ノグチゲラのドラミングを生で聞きました! やったー★ 姿は見えなかったのですが、いる方向は何となく分かったので 次は姿も拝めるといいなぁ。 あと駐車場のトックリキワタの綿が そのままの形で…

白い葉っぱが目印

雨が降ってくれて、一安心の博物館。 ですが、なんだか肌寒くてびっくり! 今年の梅雨は不思議な梅雨ですね。 こんにちは、学芸員の金城です。 民泊の学生さんから腕輪の作り方を教わったり、 子どもたちにおしくらまんじゅうされたりと 毎日何かあるので、…

ヒメハブのうんち

こんにちは、学芸員の金城です。 先日、ヒメハブちゃんが立派なうんちをこしらえていたので報告です。 ▲右下の茶色のブツです 臭いがすっっっごく独特! 常設展示場が何ともいえない臭いで充満していました。 また掃除をするときがドキドキです。 頑張ります…

おいしそう、とは言えません

こんにちは、学芸員の金城です。 梅雨が始まったというのに、東村はカンカン照りです。 ▲海浜公園の景色が、息をのむほどキレイです 民泊で遊びに来た学生さんたちも、 真っ白なお肌が真っ赤になっていました。 先日、村民の方が珍しい物を拾ったというので …