2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

オキナワコクワガタ

昨年の夏から飼育していたオキナワコクワガタのメスが昨日死亡しているのを見つけてしまいました(>_<) ↑標本にしてみました。 が、死んで固まっている状態を標本にするのって意外と難しいですね~。 手足を広げるのも一苦労です(^^;) そして写真を撮るのも難…

うりずんの季節がすき

からりと晴れた日に、太陽の光を浴びながら のんびりコーヒーを飲むのが贅沢です! こんにちは、学芸員の金城です。 そうです!このうりずんの季節が大好きです! そして、植物や動物たちも 生き生きとし始める楽しい季節だなーと思います。 ▲オタマ(しっぽ…

ニャッキ!!

こんにちは、学芸員の金城です。 つつじの鉢ものに水をかけていると毛虫が! ▲ニャッキだ!! マイマイガの幼虫です。 強めの色味がまた凄い可愛い~。 成虫は大量発生でニュースになることもある、 意外と身近な蛾です。 ぜひ皆さんのお家の周りも 探してみ…

にぎやかな福地公園

子どもたちが公園で遊んでくれてます(*^_^*) にぎやかな声が楽しくなりますね♪ 尚子

雨の日の博物館

雨が降る度、山の緑が生き生きしている気がします。 こんにちは、学芸員の金城です。 雨の日は公園をぼーっと眺めるのが好きです。 カラスがミミズを食べたり、遊具で遊んだりと 何だか楽しそうなんです。 ▲大きめのアオガエルが窓のすきまでお休み中でした …

フトモモの花

博物館周辺に数本あるフトモモ(フトモモ科)の木に綿毛のような花がたくさん咲いています。 花はよく見ますが、実を確認したことがないので今年こそは見つけてみたいと思います。 東村の方言では「フートゥ」と言われており、実を食べると美味しいそうです(…

春とロードキル

雨があがって、澄んだ空気が気持ちいいんですが‥ 博物館内の湿気がすごい事に! こんにちは、学芸員の金城です。 4月になると博物館周辺では、アカショウビンの鳴声や オキナワトカゲが姿を見せ始めます。 ▲砂地をガサガサしながら移動するオキナワトカゲ ▲…

リュウキュウアオヘビ:ロードキル

最近、見る回数が減っているリュウキュウアオヘビが家の近くでロードキルされていました。 体長約30センチくらいの小さなリュウキュウアオヘビでしたが、夜に見るとハブに見えてしまうのでしょう。 何だか残念です(T_T) 尚子

福地川

福地川の草刈りをお願いしたら、スッキリきれいになっていました。 昨日、業者さんが来てくださったようです。 いつもありがとうございます~(*^_^*) G.Wにはたくさんのお客様がいらっしゃるので目の保養と安全のために見晴らしを良くしておいた方がいいです…

花がいっぱい♪

ツツジの花が終わり、ムラサキ色の花がキレイだったシランの花も終わりかけてさみしいな~と思っていたら 意外にも博物館の周辺には花がいっぱいでした♪ 山ちゃんが植えてくれたトウワタの花 おそらく、ツツジの植え方講師の久高さんから頂いたであろう名前…

ヘビ類の脱皮

また、久しぶりの更新になってしまいました~(>_<) 最近白っぽくなり始めていたヒメハブさんと、アカマタさんが連続で脱皮をしていました。 4月2,3日あたりです。 ハブ2匹もウンチをしていたので恵さんとケースの掃除★ 一日で4匹のケース掃除、結構ハ…